RemoteRegion
CueSpec
|<<
前のページ
...
108
109
110
111
112
2012年11月11日
Master's Information
開設当初、このブログは趣味に特化したブログとして
ミニカーや家庭用ゲームについて色々と記載してました
その後、ドメイン取得やらサーバーをレンタルするなどで
運営の本拠が変わった事から、実質的に開店休業状態ですが
現在は自分のツイートに自分がコメントするおバカなブログ
これまで上げてきた記事は、独自ドメインのサイトにて
改めて
html
ファイルで更新したり、新規ブログに移転
どちらにしても細々まったり更新ですが、ご来訪歓迎です
cuespec at 14:14|
Permalink
│
Tweet
│
自分ツイートにコメント
|<<
前のページ
...
108
109
110
111
112
T w i t t e r
Cue!
@CueSpec
チョロQ、TinyQ、ミニ四駆、初音ミク、キズナアイの趣味専門アカウントです。ミニ四駆は主にコレクション目的。走りはショップ・レースに気が向いた時に参戦する程度。タミヤの公式戦は未経験です。
C a t e g o r y
自分ツイートにコメント (28)
Qな独り言 (71)
フィギュア (1)
ミニ四駆 (7)
DeAGOSTINI (5)
C o m m e n t
J o u r n a l s - 50
タイトー プチエット フィギュア
TinyQ インテグラ タイプR
2019 年初は初音ミクのフィギュア
2019年はチョロQ40周年だとか
チョロQのアイドルだった堀江しのぶ
公式戦、ロッキングに思う本音
ミニ四駆 実車モデル TS-050
トミカのホイール流用・失敗
2017 Qオブ・ザ・イヤー
ミニ四駆のローラー破損
他人に何かの質問をした後の行動
チョロQ学園の改造コンテスト
ミニ四駆のカテゴリ移転について
サンダーバード2号、中途解約
血糖値と視力の関係
DeAGOSTINE サンダーバード2号-4
DeAGOSTINE サンダーバード2号-3
DeAGOSTINE サンダーバード2号-2
DeAGOSTINE サンダーバード2号-1
2016年、とりあえず生きてます
苦痛を感じちゃオシマイだよな
極貧民が生き抜く術は無し
それなりに気合い入りなわけで
真面目な話、結局は薬局って事で
ライブドアに移転後の初投稿
無料ブログ、改めて考えさせられた
製品評価をすると言う事の意義
全く以って信頼がおけない自分を再認識
作り付けの引き出しと言う範囲
得た事で置き去りになってしまった原点
鞭打ってどうにかなるを過ぎた悲しみ
実は一途だった(過去形)んですが
年初早々、編集に入れずとか
今年は色々と思う事が多々あった
最も避けたい最終行動に出る事にした
ゼンマイからくり=モーターからくり?
色々と整理する機会を得たと考える
乾電池の性能差がハンパ無かった
ゼンマイでは外国人に通用しないのか
区切りを付けるには切っ掛けが要る
以外にもハマっている新設コース
動画はInstagram中心になりそう
ミニ四駆は当面やらない
フラット・コースがもたらしたもの
ミニ四駆を始めて得られた発想
チャンピオンのしたたかな凄さに感動
丸一日を費やして1台をダメにした日
コンデレに見る幅広いユーザー層
違い過ぎるコース・コンディション
言うべきを言う、聞くべきを聞く