2012年11月13日
jsファイルがトロイに感染
数年間放置していたブログにアップロードしていたjsファイルがトロイの木馬に感染していた事が判明。全記事、全ファイルを削除した。使っていなかったテンプレートのファイルだったのが救い。
— Cue!さん (@cuesquare) 11月 11, 2012
これ、生まれて初めての経験
ローカルに保存している同ファイルは無傷
なので、アップした後に感染した物と思われ
何年もサーバーに存在していたのかと思うと
借りているブログのサーバーが心配なんだけど
こう言うのって自動的に削除されたりしないのね
たまたま、ブログのスキンを変えようと思ったので
過去に適用したスキンを個別に確認してた時に判明
avast! のアラートが示した該当のファイル名を知って
すぐさまファイルを削除、一先ず安心できるのかな?と
とにかく該当のファイルを使うスキンを使っていなかった
これが不幸中の幸いと言うか、拡大せずに済んだと思う
これ、どうやらアンチウイルス・ソフトの誤検出らしく
他のソフトでは何事も起こっていないって話がちらほら
真偽は判らないけど、なんだかなぁ.... どっちでも良いか
「実害さえ無ければ、それで良しっ!」 って事にしときましょ